-
最近の投稿
最近のコメント
- 患者さんの体験談 に 衝撃事実拡散 より
- 2011年10月24日 に 田尾幸雄 より
- 2011年10月15日~16日 に 天野よしのぶ より
カテゴリー
twitter
アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ: 有田理事長
新年度が始まりました。当会広報委員会メンバーは自主的に各々動き始めています。 それでいて統制が取れています。嬉しいですね。 私は今を見ながら次なる活動への希望にわくわくです。 患者の為、医療現場の為に私達は常に脇役に徹し … 続きを読む
私は「治らない」という説明で患者に造血細胞移植を選択させる医師を認めません。 医療の良くも悪くも絶対はないと思っています。 だからこそ患者には「治る」という希望を伝えてほしい。 患者の「生きたい」という強い生命力に反応す … 続きを読む
ツイッターでもご紹介したパワハラにあった患者のその後をお知らせします。 東京都内の2人の患者については主治医の 「一生懸命やるので転院しないで欲しい」 という申し出を受け入れました。 一人はさい帯血移植が生着し順調です。 … 続きを読む
造血細胞移植の法制化の支援活動も大詰めに来ています 。チラシの配布広報への支援に大変感謝しています。 4月第1週まで配布をお願いします。 私達の支援活動は決して小さな事ではありません。 次の大きな波動へ確実につながってい … 続きを読む
白血病を再発し、福島から大阪に避難してきて、再度東北に帰った患児を覚えていますでしょうか。 大事な時期に、適切な治療を受けられなかった事もあり、状況は厳しいです。 母親の精神面が辛いところにあります。 支援チームも心を尽 … 続きを読む
25日は日本さい帯血バンクネットワークの総会がありました。 日本の公的なさい帯血バンク事業に参加している移植用バンクの協同事業を行うとされている所です。 私は当NPOを代表して正会員で参加しています。 私達がここと連携し … 続きを読む
昨日は東京で造血細胞移植法制化への支援活動を行いました。 チラシを多くの一般の人達にお渡しする活動です。 みんなが力を合わせて平和的な良い方法ですね、とエールを下さる人もいました。 中川希望塾講師の上田比呂志先生を夕方訪 … 続きを読む
私は今日と明日は東京です。 会議や人と会う用事が目いっぱいあります。 法制化の事、総会の事、来年度の新たな活動の事、 今年度と来年度の間の3月と4月、私も1年で一番忙しい時期です。 でも、患者相談窓口の携帯だけは手離しま … 続きを読む
法制化支援拡大の為のチラシ配布のサポータが、 訪問先で偶然出会った白血病患者家族を、私の電話相談窓口に繋いでくれました。 内容に胸騒ぎを覚えたので、主治医とセカンドオピニオンにお願いしたい医師を直接繋ぎました。 今週末、 … 続きを読む
静かだった患者相談窓口の電話が鳴り出しました。 深刻な内容は今のところありません。 沖縄からは東京で治療していた娘が帰って来ると母親が那覇空港から連絡くれました。 東京からサポータの仕事先のお客様が白血病でセカンドオピニ … 続きを読む