カテゴリー別アーカイブ: 患者さんの体験談

造血幹細胞移植法案の成立に向けて 国会の動きも山場を迎えようとしています。 今日は、骨髄バンクを支援する国会議員連盟から説明に呼ばれています。 国会へ対する私達市民の直接的働きかけはこれが最後になります。 今国会での法案 … 続きを読む

カテゴリー: 患者さんの体験談, 未分類 | コメントをどうぞ

正会員の皆様、ごめんなさい。 総会の日程がまちがっていました。 正確には、6月15日(金)午後です。 一期生の上原さんからの連絡で分かりました。 1日でぼんやりの私に間違いが伝わるところが、当会のサポーター集団のすごいと … 続きを読む

カテゴリー: 患者さんの体験談, 未分類 | コメントをどうぞ

母と私達家族の体験談です。 1995年3月に、母は急性骨髄性白血病を発症しました。 忘れもしない阪神淡路大震災(1月17日)から2ヶ月経った時でした。 当時50歳以上は、骨髄移植をすると体力的に耐えれないとされていました … 続きを読む

カテゴリー: 患者さんの体験談 | コメントをどうぞ

関東在住Aさん 50歳 男性 私は2005年に骨髄異形成症候群を発症し、さい帯血移植を受け、 5年間の闘病の末、昨年、完治を勝ちとることができました。 骨髄移植のドナーが見つからなかったため、 もし、さい帯血移植という治 … 続きを読む

カテゴリー: 患者さんの体験談 | コメントをどうぞ

Bさん(関西) 2007年2月、突然主人が急性リンパ性白血病を発症。 染色体異常があり、移植しか道が無く、抗がん剤治療をしながらドナーを探す日々が始まりました。 近親者にはいず、骨髄バンクは時間がかかる上に、移植直前にド … 続きを読む

カテゴリー: 患者さんの体験談 | 1件のコメント

Aさん(関西) 2007年2月急性リンパ性白血病にかかり、複数臍帯血移植を受けました。 移植から4年4カ月が経過し、現在年齢は38歳(男性)になります。 発症当初から完治させるには移植を選択するしか方法はないということで … 続きを読む

カテゴリー: 患者さんの体験談 | コメントをどうぞ

(女性)50才で悪性リンパ腫発症 53才でさい帯血移植 58才で完治 2000年9月、地元の病院で悪性リンパ腫との診断を告げられました。 私の場合には、悪性度の高いタイプの、非ホジキンリンパ腫で、抗がん剤と放射線治療をし … 続きを読む

カテゴリー: 患者さんの体験談 | コメントをどうぞ