-
最近の投稿
最近のコメント
- 患者さんの体験談 に 衝撃事実拡散 より
- 2011年10月24日 に 田尾幸雄 より
- 2011年10月15日~16日 に 天野よしのぶ より
カテゴリー
twitter
アーカイブ
作成者別アーカイブ: i-piano
私達は山中先生のiPS細胞が、早期に患者治療に役立つ環境を整える一部を担いたいと思います。 その為に私達市民で出来る二つの作戦を実行します。 ①研究を知って関心をもってもらう為の「百万人チラシ作戦」 ②国民の支援が目に見 … 続きを読む
さい帯血バンク、造血幹細胞移植の推進に加え、 活動の柱の一つに再生医療、iPS細胞の早期実用化を掲げました。 日本の宝ともいうべき京都大学山中教授のさい帯血からのiPS細胞医療早期実用化に賛同し 支援活動を展開します。 … 続きを読む
私達の会の設立5周年記念の集いは、ご来賓、傍聴の方々のご参加も得て、 和やかに楽しく終える事が出来ました。 会員一同お礼とご報告いたします。 さい帯血バンク、移植を取り巻く状況は一段と充実して参りました。 法制化の流れは … 続きを読む
昨日の参議院予算委員会で、公明党の魚住裕一郎議員は、12日提出された「造血幹細胞移植法案」の法整備について、小宮山厚労大臣の所見を求めました。これに対し大臣は「提出された法案は患者がより良い移植を受ける事を目指していると … 続きを読む
法案が国会に提出された事により最初の山を越えました。 あと一息みんなで力を合せてご一緒に乗り越えましょう。 推進していく国会議員さん達が力で法案を通すのではなく、 全国会議員の賛同を得るための努力をしていることに感謝しま … 続きを読む
先ほど造血幹細胞移植法案が、 自民、公明、共産、新党改革各党の共同提案により国会に提出されました。 法案の正式名称は『移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律案』です。 私たちは今国会成立を目指し、全国会議員 … 続きを読む
造血幹細胞法案は既に、多くの国会議員のご理解を得られていますが、 私達は全国会議員の賛同を得たいと思います。 今国会の成立を目指す為、明日の法案提出となりますが、 全員賛同への努力は続けます。 頑張っている国会議員をみん … 続きを読む
明日、6月12日、 「造血幹細胞移植法案」が国会へ提出されます。 みな様には長い間応援していただき感謝しています。 私達は、全国会議員の賛同を得ての法案成立をめざし努力を重ねてきました。 すでにかなりの政党の賛同は得られ … 続きを読む
6月15日、当会の設立5周年記念総会に向けて準備を進めています。 交流会には思いがけず、私の患者相談窓口からさい帯血移植に繋がり、 社会復帰された元患者さんが、複数出席される事になりました。 電話や手紙などの連携でお会い … 続きを読む
先日の琵琶湖畔ウォークは雲の傘に暑さから守られ、35kmを休憩も入れて8時間で歩きました。 体調は上々です。 琵琶湖一周を目指して昨年11月から始めたウォークは今月で7回目になり、 計180kmを歩きました。 残り40k … 続きを読む