-
最近の投稿
最近のコメント
- 患者さんの体験談 に 衝撃事実拡散 より
- 2011年10月24日 に 田尾幸雄 より
- 2011年10月15日~16日 に 天野よしのぶ より
カテゴリー
twitter
アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ: 有田理事長
相談窓口で知り合った元患者さんと、連絡が取れなくなり心配していたら、 日本大使館の日本文化の紹介で、チェコのプラハに滞在していた旨、連絡がありました。 気持ちが浮き立っていたところ、先日つぶやいた米国人女性の息子さんが亡 … 続きを読む
「戦志」これは上田比呂志先生が私に下さった名前です。 上田先生の著書「ディズニーと三越で学んできた日本人にしかできない気遣いの習慣」が、 出版2週間で4万部突破。 各書店で1位、2位の売り上げとの新聞書評です。 中川希望 … 続きを読む
患者さんの朗報が続いています。 退院後自宅へお貸しする無菌室仕様の空気清浄器12台のやりくりに苦慮しています。 この時には本当に嬉しいです。 この時、患者さんの退院後の生活も垣間見ることになりますが、病後は順調でも生活面 … 続きを読む
祈りを込めて「写経」というものを初めて経験しました。 漢字ばかりを手本通りに写す作業です。 一所懸命書いている若者達の姿に、感銘を受けました。 ほとんどが初対面の方達の中で私は自然に溶け込み、ゆったりと過ごすことが出来ま … 続きを読む
高野山の宿坊に一泊し、パーソナルコーチングを中心に活動されている上田比呂志先生の学宿に参加しました。 私と同じく中川希望塾の講師をされている上田先生の講演会にコラボで参加させていただいたり、大変お世話になっています。 2 … 続きを読む
今日は、神戸市産業医療都市構想主催の、施設公開イベントに参加します。 私達のブースは毎年、骨髄バンク支援ボランティアさんのブースと並んでいます。 こういう機会を通して、良い交流が出来理解を深め合う事が出来ます。 私達は私 … 続きを読む
「私はここまでしか出来ないが他の病院へ行けば希望がある」 そう言える医師は素晴らしいと思います。 私達はそういう医師が名医だと思います。 患者の命を第一とすれば、メンツやプライドなど小さかったと思う日が必ず来るでしょう。 … 続きを読む
血液内科や小児ガン科を専門に選んだ医師に大変感謝しています。 それはそれとして患者への説明下手の先生には本当に困ります。 乱暴、不親切、不適切だと私は思います。 「余命〇〇」 「治療法はない」 等と簡単に言いすぎます。 … 続きを読む
複数の障害を持った方の病院選びにはとても時間がかかります。 脳障害が加わると、どちらを優先させるかと悩みます。 私は一つの病院での対応を心掛けています。 医者選びでも技術と人間性併せ持つ人選びは私自身が未熟ですから大変で … 続きを読む
日本造血(骨髄血・さい帯血など)細胞移植学会会長小寺良尚先生と、 日本さい帯血バンクネットワーク会長中林正雄先生から、 私共の会員・サポーターに対する激励のメッセージを頂きました。 ブログに掲載していますのでご覧ください … 続きを読む