「国に求めるだけでなく私達一人一人は国の為に何ができるか」。
大きなテーマを与えられた「アイリオ生命社会貢献活動支援パーティ」が15日、都内で開催されました。
支援する側のアイリオ生命代理店、役員、社員。される側のNPO、社会福利法人など
総勢700人以上が集う心温まるパーティでした。

中川希望塾年次総会が16日、都内で開催されました。
私は講師の一人として参加し、講師陣、塾生達との交流を楽しんで参りました。
アイリオ生命創立者でもある中川博迪塾長は、ここでも「国が私達に何をしてくれるかではなく
私達は国のために何ができるか」を考え、優しさを与える人に!と呼びかけました。

何度かお伝えした福島から関西に避難していて再度東北の病院に帰って行った白血病を再発していた患児は
この16日永眠いたしました。

事情があり、再発後の治療が受けられずにいました。
私達は、関西と東北に患児と母親の心のサポートチームを作り支援していました。

ご冥福をお祈りいたします。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

再生医療を確立するのに欠くことの出来ない
ips研究の第一人者である山中伸弥先生を「京都大学ips細胞研究所」に訪問いたしました。

この医療が私達一般市民にとってとても大切なものだという事を身近に感じてもらう為に協力して、
市民への情報提供の場を作って行きたいと思います。

期待してください。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

昨日の琵琶湖畔ウォークは湖北の桜の名所を歩きました。
まだ蕾で花見とまではいきませんでした。

それでも前日の雨に洗われた空気は清々しく、気持ちの良い歩きができました。

先日の京都マラソンを完走された京都大学の山中伸弥先生と
長距離ウォークをご一緒する約束をしましたのでサポータ張り切っています。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

先日、とても嬉しい事がありました。

一年位前から血液疾患の現場で研修医をしている大学院生に、
血液の専門医を選択してほしいと言い続けてきました。

その院生が「血液を選ぶ」と耳打ちしてくれました。
その院生は、患者がすぐに死なない腎臓を選ぶと決めていたのです。

造血細胞移植医の卵頑張れ!

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

先日、ある再生医療研究グループの会合に参加しました。
さい帯血はこの分野にも貢献します。

私達は造血細胞移植への法制化を今、国会議員を信じて委ねていますが、
任せっぱなしにしたわけではありません。

先ず私達が間違わないように情報を共有し、見守って行きましょう。
これからが本番です。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

造血細胞移植の為の法制化へのご支援、お疲れ様でした。
チラシ配布に街頭にまで出たサポーターにいました。
法案が国会へ提出されるのを静かに待ちたいと思います。

私達が見ている政治の状況は見えている通りだと思いますが、
法案に関係している国会議員さん達を信じましょう。

私は大丈夫と思っています。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

私達が支援させていただいた白血病などの元患者の中には、
白血病は治ったけれど他の難病にかかってしまったと連絡をくれる人がいます。

なぜ一人の人にと憤りを感じますが
話を聞きながらそれでも医療を受け介護を受け生活出来る制度が
この国にはある事に気付きました。

守っていかなければと思いました。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

春の嵐どころか日本中が大荒れに荒れました。
みな様には不都合はありませんでしたか。

順調に行っていると思える時、思いもよらぬ障害に出会う事に何度もぶつかっています。
その場面をイメージして先に手を打つという習慣が、いつの間にか私にはできてしまいました。

力を合わせて行きましょうね。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

今日は文字通り春の嵐が吹き荒れています。

造血移植法制化を支援するチラシを配り始めた時のサポーター一人一人の心情も、
世間と向き合う不安にこの天候の様だったと察します。

私は25年前骨髄移植を推進する運動の代表を名乗るに当たり、
世間が恐ろしくてキリスト教の洗礼を受けたほどの弱虫でした。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ

4月度琵琶湖畔ウォークは12日(木)です。
11日きよみ荘旅館に前泊し、早朝から出発します。
お花見を兼ねて行きます。
宿泊お食事会、お花見参加のみもOKです。

11日の中川希望塾塾長中川博迪さんの講演会私も聞きに行きます。
皆さんにお会いするのが楽しみです。

目や指だけの合図でも送ってね。

☆有田美智世☆

Post to Twitter

日本ブログ村に参加しています!
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
カテゴリー: 有田理事長 | コメントをどうぞ